11.9.15

veludoのビロードオイル

veludo「ビロードオイル」30mL ¥4,800 [税抜]


●頭皮だけにフォーカスしたオイルは以外と存在しない


「超人」という言葉から、思い浮かぶひとが何人かいる。
AMATAの美香さんは、間違いなくそのひとり。サロンオーナー、ビューティプロデューサー、イラストレーターなど様々な肩書きを持ち、超多忙なのに細やかな気遣いを忘れない本当に素晴らしいひと。こんなひとがこの世に存在すること自体が奇跡のような気がする(超人とはそういうものですが)。お会いするとありがた過ぎて、思わず手を合わせそうになってしまう。

美香さんのスゴさを知りたかったら、ぜひ南青山のサロンAMATAへ足を運んでみてください。彼女のスピリットがすみずみまで行き届いたその空間は、ホスピタリティの塊。飾られている花から鏡の角度にまで、とにかく日常の喧騒を離れ、ゆっくりと過ごしてほしいという願いが込められている。人気サロンにありがちな「待ち時間」が、AMATAにはほぼありません。動線やタイムスケジュールが完全にコントロールされていて、ゲストにストレスをかけない配慮がなされている。だから、心地よい緊張感のある空間で、どこまでもリラックスできてしまう。

veludoは、そんな美香さんがプロデュースするブランド。都会のアーユルヴェーダをテーマに、感度の高い女性も唸る製品をリリースしているのですが、このたび頭皮用のオイル「ビロードオイル」がローンチ。これが、本当にものすごいのです。

毛髪診断士でもある美香さんは、巷にあるオーガニック・ナチュラル系の美容オイルに対して、「顔にもボディにも頭皮にも」といったオールインワン機能のものは数あれど、頭皮専用のものが見当たらないことに対して常々不思議に思っていたそうで。ならば作ろう、と。
そこは美香さん、中途半端なものは作りません。アーユルヴェーダアドバイザーでもある彼女は(って一体いくつの肩書きが!?28種もの成分をブレンド。化粧品の成分は種類が多ければいいわけでは決してないですが、紫ウコンとか、ニームとか、カレーリーフとか、アーユルヴェーダ好きなら思わずニンマリしてしまうものや、月桃、ヒノキ、ブラッククミンやスピルリナ、マヌカなど、どこから探してきたんですか? って感じのものばかりがズラリなのです。もはやオタクの作品ですこれは。

●頭皮をオイルでマッサージする理由


シャンプー前にオイルで頭皮をマッサージするって、結構面倒ではないですか。しかも15分くらい置いてからシャンプーしなければいけない。そんな余裕はないのよと思ってしまう。

でも、一度騙されたと思ってこのオイルを使ってみてほしい。アイデアが無限に湧き出るのでは? っていうくらいのクリアな、しんとしたマインド状態になれます。メントールによるスカーッ!とした爽快感も捨てがたいけれど、これはもっと、心に響くようなクリア感。体験するとヤミツキになります。

オイル使ったあと、シャンプーちゃんと泡立つの? ベタベタしない? そんな心配も無用で、なめらかに泡立ちます。さらにブロー後は、マッサージのとき以上の軽い感覚。熟睡後の目覚めみたいな爽快感が気持ちよすぎる。さらに、髪がふんわりとなめらかなことにも驚きます。総じて、サロンでヘッドスパとトリートメントを受けてきたかのような状態になれる。だから、シャンプー前の一手間を惜しむのは、あまりにももったいないのです。

ちなみに、頭皮はかなり皮脂腺が多く、毛穴に汚れもたまりやすい。シャンプーではどうしてもきれいにするのに限界があるので、粒子の細かいオイルを使うことですっきりします。

●こんな人におすすめ


あらゆるひとにおすすめですが、以下該当者は特に。

・デスクワークが多い
・睡眠が足りていない
・頭を使いっぱなしのハードワーカー
・最近サロンに行けてない
・髪がごわつく、パサつく
・頭皮が乾燥している/油っぽい(水分・油分バランスが乱れている)
・ブロー、スタイリングが決まらない
・最近髪が細くなってきた
・スカルプケアに興味がある、はじめてみたい


私は現在産後8ヶ月、抜け毛もひと段落しまして、新しく生えてきた毛を健康的に伸ばすかつ、頭皮環境を整えるというタームに入っています。(産後の抜け毛についてはまたいつか書きます)そんなときのアイテムとしてもぴったりです。最近思考がまとまらないとか、なんか冴えないみたいな人にもおすすめしたい。もちろん男性にも! 気持ち良さに唸ることうけあいです。


こっちにも書きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿